Twitter死んでるやん自分しかTLにいないと思ったら
バックエンドコード1万行くらいあるから毎日200行ずつ移植すれば50日で終わるしそのくらいはわりと余裕持って書ける
ツイートできない
「TSって型に守られてていいですよねー」って言われると凄く微妙な反応してしまう
あ、Twitterつぶやけるようになってるじゃん
どのトレンド見ても7時7分でツイートが途絶えてるので後世に大断絶として語られる事件となった
みんなこっちいた
Twitter落ちたってTwitterでツイートしようとしたツイ廃ですどうも
FP未経験に型システム的な所1から説明するのきっついな
プログラミングスクール、怪しいところも多いしいいイメージはないけど独学で何とかなるだろっていうのは老害でしかない気もするし色々発言しないほうがいい気がしてきた
ユーザーが手動で消せるようにするのとダウンロード出来るようにする?
Anontown、万が一情報流出起きても被害抑えられるように一定期間でどのユーザーが書き込んだかの情報完全に消そうと思ってるけど自分の書き込み記録残しておきたいって人もいそうだしどうしようかな
抜け道探し楽しくないのでプロダクト開発のほうが好きですが
だからこそルールは厳密に決めるべきなんだよな
プログラミングコンテスト、ルールの範囲内でぎりぎりの抜け道探すゲームみたいなとこない?
マストドン本当に誰もいなくなっちゃったな
【固定用】技術的な愚痴と適当な発言と殴り書き
機能より綺麗なコードを、技術的に興味あることをって考えてしまうのもかなり改善速度に影響出てるがこれは仕方ない
Anontownでやりたいこと、こういうサービスにしたいっていう考えは作ったときからずっとあるけど開発リソース足りてなさすぎて本当に何もできてない
やっぱAnontownの利用者増やすには2ch互換機能つけるしかないのかなCQRSすれば柔軟性増して楽に実装できそうな気がしてきたから早めにしたいな
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!